香りを楽しむデニカクテル シーシャの構造を発展させて新たな形を開発そして完成したのがデニカクテル ある寝起きの朝ベッドでぼーっとしてたら あっそうだ! と面白い構造を思いつき この構造で地元の野菜などの香りを楽しめないか […]
夏の終わりのバーベキュー
夏が終わって涼しい季節になってきたので関市の八滝ウッディランドでバーベキューをしました^^ 手入れの行き届いたキャンプ場にびっくり、家から30分ほどの場所にこんな素晴らしい場所がある事を知らなかった ステージもあってライ […]
チャ子&ツン子 ウッズランドMio
週末にRATAさんからお誘い頂いて三重県美杉のサブスク制(月定額制)のキャンプ場ウッズランドMio に行ってきましたhttps://twitter.com/ori_taq 到着して基地づくりと薪割りラタさん毎週来てるだけ […]
シーグラスランプ『九』の構想
二年くらいかけて完成させようと、コツコツ作っている「九」ですが、少しモチベーションをGETしたので、模型作り 天井から吊り下げるイメージで作ろうと思ってましたが、据え置きにも転用もできる構造にしようと思ってます 据え置き […]
デニスクリーンの遊び方
今は好みのナハラのレモンの単品ばかり吸ってますが、たまに こんな作り方してます まず自分の好みのシーシャフレーバーにアクセントをつける為に相性の良さそうなVAPEリキッドを混ぜ込んで2,3日漬け込みます 2,3日漬け込ん […]
デニスクリーン
デニスクリーンの使い方 縦の長さが20cmなので収まる高さのハガルを選んで下さい 次にハガルの高さに合わせてハガルに水平になるように、優しく根本を曲げて調整してください(デフォルトでよければそのまま) 次にアームの上下の […]
ごいた 作り
お寺ボドゲで4人専用ボードゲーム「ごいた」が面白かったので、ハンドメイドで作ってみました まずは材料選び、将棋の雰囲気が強すぎるので、もう少しボードゲームの雰囲気を出したので六角の板で作る事に決定 大きさが小さいので、ペ […]
水琴窟っぽいの作り
家に大きな甕があったのでこれをポンプで循環させて音を楽しもう計画 大きさも丁度いい、USBで動く小型ポンプも1000円以内で買える まずはぴったりの蓋作り 余ったコンパネを円に切るだけ 細かい材料をホームセンターで買って […]